昼のお弁当(わげん弁当)をお休みさせていただいてから、4ヶ月近く経ちました。お陰様で人気があり、たくさんのお客様が楽しみにお見えになられていたのを思い出します。
休んでおります一番の理由は、私自身の身体が限界まできていたからです。
毎日、夜の営業が終わってから17種類もの弁当の材料や先付け、デザートに至るまでを仕込みます。手を抜けない性格ですので、最初から最後までしっかりと仕込みます。気が付けば朝方になってしまい、片付けと掃除をして家に帰り、約3時間の睡眠をとって、9時には店に入りお昼の準備をし、12時から2時まで営業。賄いをかき込み、5時までに急いで夜の営業の仕込みと準備をし、10時まで営業。それの繰り返しでした。
最初は大丈夫だったのですが、一人で料理を手掛けているため、途中から集中力も切れかけ、疲れて眠たい状態で接客してしまう日が出てきてしまい、このままでは体を壊してしまうし、壊してしまってからでは店ごとダメになると思い、昨年いっぱいでお休みさせていただく事に致しました。
夜の営業だけにしてからは、いつでもお客様をお迎え出来る体制ができ、準備や気遣い、集中力、掃除など、気持ちが常に前に向いている状態に変わりました。
今の状況では中途半端でお客様に失礼ですので、スタッフが揃い、喜んでいただける力がつきました時に、"わげん弁当"を再開させていただきたいと考えております。
夜は従来通り、5時から10時まで営業致しております。
是非ともお立ち寄りくださいませ。
⭐写真は造幣局の"雨宿り"という桜です。下を向いていても綺麗に咲く姿に感動しました。